まるぽて

みかこのなんでも書くブログ

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「て」抜きは方言?

みかこです。 ことばの違いに敏感です。 大阪で生まれ、幼稚園なかばで埼玉に越し、ことばが通じないもので、「しゃべらない」という選択をするようになりました。 だいぶ聞いてから、これは問題ないか?というところで、必要最低限話す、みたいな期間が長か…

習慣化に必要な日数を超えて

みかこです。 まるぽても67日目となりました。 試験期間中はSNSをおやすみしていましたが、まるぽての更新はしていました。 「毎日更新するにしては全体としてボリューム大きいかなぁ」という振り返りのもと、短いのを投稿してみたり、昔のメモで、公開して…

上杉春雄−医師兼ピアニスト

みかこです。 夢中になるのはなぜかピアニストばかりです。 上杉春雄先生は、医師兼ピアニスト。 2014年12月、上杉先生の演奏会を聴きに行きました。 「『バッハはカラフルなんです!』って僕が言ったのをカタチにしたら、こうなったらしいよ」と、チラシそ…

「先生」という人についての疑問

みかこです。 音楽が好きです。 少し前に、音楽をやっていない人に「音楽のこういうことがわからない」って質問されて、都度、わかる範囲で回答していたら、何かもやもやが晴れたように楽しくなってくれて、「教えてくれてありがとう!」と言われました。 そ…

やさしき舌はいのちの樹なり

みかこです。 好きなことばと感じたことをメモしてます。 溫柔き舌は生命の樹なり(箴言 15:4) ことばのすばらしいことも、こわいこともわかったなら、人を力づけたり、なごませたり、すがすがしい気持ちや、あたたかい気持ちになることばを、たくさんたく…

自分を責めるような自問自答をしていませんか

みかこです。 最近、あんまり自分のことを悪く言わなくなりました。 昔は、「自分もダメだが周りもダメだ」という感じで、ただ厳しいだけの人でした。 仕事仲間と飲みに行くのに、「仕事が終わらず遅れて行く」という同僚がいたら 「あの子、いつもこうだよ…

「がんばります」を禁止する

みかこです。 試験期間です。 「資格ビジネス」のようなものがあり、資格試験もどんどん増えていて、その試験で何点を取ったからどう、合格したからどう、とかいうのが、とても大事なように思わ(さ)れています。 資格試験のために、心や体を壊しかねないよ…

コントラバスレッスンの記録(2)

みかこです。 今日は、東京フィルハーモニー交響楽団(通称:東フィル)の先生のレッスンメモ。 ほとんど弓(右手)のことです。音楽を作るのはほとんど右手の仕事なので。 朝はストレッチしたりして、身体のいろいろなところをのばす。 ■弓の使い方 弓と弦…

「市民の歌」

みかこです。 北海道交響楽団さんの演奏会を聴きに行きました。 川越先生の写真や指揮棒が置かれたコーナーがあり、指揮棒を触らせてもらって、写真の写真を撮りました。 ボードの左下、まだ32歳という頃の川越先生はなかなかやんちゃなかんじです。 中島公…

病院のロビーコンサートでした

みかこです。 きのうは札幌の土田病院さんで新春コンサートということで、弦楽合奏団のメンバーとしてコントラバスを演奏してきました。 童謡メドレーから日本のうたいろいろ。 入院患者さんと、聴きに来られた方など30名弱ぐらいの方が聴いて・歌ってくださ…

いじめは「そのように行動している人が多いからそうする」という均衡のなかにある

みかこです。 心友のことを書いた記事(私とあなた、間に音楽 - まるぽて)に、いじめられて不登校になったときの思い出も少しだけ書きましたが、いじめというのはどういう状況で起こるのだろうかということについて、色々考えたりたまに本を読んだりしてい…

コントラバスレッスンの記録(1)

みかこです。 コントラバスのレッスンを受けた時のノートが出てきました。 「〜しない」ということばは、体をどう動かすかというイメージがつくりづらいです。 指導内容は、先生が何と表現していても、なるべく自分で肯定文に変換して記録、記憶するのが良い…

病気・障害を理解するために映画を観るという方法

みかこです。 たまに映画を観ます。 映画にはいろいろありますが、障害や疾患がテーマになっているもの、登場人物のその特性がなければそのストーリーにはなり得なかったものなどがあります。 そのような映画は、ときに、きつい描写もあるのですが、そういう…

代わってあげられないこと

みかこです。 たまにゲームします。 何年か前、とあるゲームをやっていましたら、楽器の上手な少年が出てきました。 でも少年は呪いにかかって、両腕も石になってしまって、もう元のように楽器が上手に弾けないようになった。現実の世界では、彼は眠ったまま…

失態

みかこです。 気を抜いてもいいんですが、場所が大切です。 治験コーディネーターのとき、とても爽やかな笑顔で、テキパキと可愛らしくやっていたりもしたのですが、あまりに忙しくなりすぎたときに、あまりにひどくわたしの時間を盗む人がいたもので、もの…

最後の1秒まであきらめない。

みかこです。 センター試験でしたね。 いまのわたしが思う、効率の良い試験勉強はこんな感じです。 ・まず、過去問にあたって傾向を知る ・受験科目の中でも重要なものから対策していく ・各教科の要点から攻略し、確実な得点力をつける ・できることを広げ…

ダイエットはしたんだけど

みかこです。 昨年1月の講座はダイエットがテーマでした。 わたしは35キロ痩せたことがあるとはいえ、地味な方法(食べたものの記録、カロリー計算、体重の記録、運動)を望む結果が出るまで続けただけで、特別なことは何もしていないんですよね。 なので、…

妹の命日はいつもの一日

みかこです。 きょうは妹の命日。 命日だから何かするのかというと、わたしは特別何もしないです。 教会にも、召天者記念礼拝とそれにまつわる奉仕はあるけど、家々でどうというのはないです。 一昨年の年末、もうすぐ命日なのかー、別の意味も持つ日にした…

うまくいかなかったコーチング

みかこです。 コーチングを受けてうまくいかなかったこともあります。 コーチング嫌いの人と話していると、「追いつめられる感じがして苦しくなってやめた」と言ったりしていますが、わたしも「コーチング」と名の付いている場で、責められている感じがした…

万年筆は長く使っている。

みかこです。 万年筆が好きです。 ・書いていても疲れにくい ・筆跡に濃淡やリズムがある ・見た目がステキ ・インクが選べる ・自分好みの色のインクを作れる というのもありますが、 ・使うほど自分に馴染んでくる ・ずっと長く使える というのが、いちば…

ブログ毎日書けないってこたないんだなぁ

みかこです。 まるぽてを書き始めて1ヶ月半くらいになります。 ギリギリの日もあれば、余裕を持って予約投稿できている日もあるけど、毎日更新できています。 寝込んでても、スマートフォンという便利なものがあり、執筆だけならメモ帳でいいですが、誰かが…

頭の中にあることを羅列してみる

みかこです。 外に出られないときに限って、いろいろやりたいことが浮かんでくるものです。 インフルエンザだと周りの人に感染したら困るということで、木曜に行こうと思っていた整形外科も延期になってしまいました。フゥ。 さて、今日は小西利行さんの「す…

怪我と風邪 いまあるものに感謝

みかこです。 久しぶりに発熱。 38度超はいつ以来かな? 昔、いとうゆうの「39℃ショック」って少女漫画があったなぁ。 体調管理も仕事のうち、と言うのが当たり前みたいになってますけど、みんな病気になりたくてなってるわけじゃないので、そんな言葉で自分…

「楡の家」(堀辰雄)のことば、本の読み方

みかこです。 本を読むのが好きです。 社会人になってからは、学生のころより一層本を買うようになり、並行読書というか積ん読だらけというか・・・それについて自分でダメ出しするのはやめました。 頭から読まず、図鑑みたいな読み方をしている本も結構あり…

「障害があるから」と諦めない

みかこです。 感動しちゃった。 障害者自立訓練事業所の利用者さんのうち、必要な人には家族との間で連絡帳を使ってやりとりをしています。 そこに書いたことがきっかけになって、利用者さんが、今までやらせてもらえていなかったことを、自分ひとりでやって…

学歴コンプレックス

みかこです。 母校はエンジニアが多い学校です。 父は、学生運動で東大が受験できなかった年の人間で、京大を卒業しています。 親には「医者になりたいなら東大の理科三類しかダメ」と言われてローラー作戦のような勉強の仕方をしていたら全く埒が明かず、受…

「東京が特殊」という考え方

みかこです。 都会育ちです。 大阪生まれ、東京育ち、札幌在住と言うと「いいところばかり住んでますねえ」と言われることがあります。 何を以って「いいところ」なのかわからない気もしましたが、その人たちにとっては「都会」というのが「いいところ」なの…

スキーの先生はトマトが好きだった

みかこです。 たまにスキーします。 夫が彼氏になりたてのころ、大学の仲間のイベントでスキーツアーに行きました。 20年くらい前。ゲレンデにはGLAYとか、倉木麻衣とか、今はベテランという感じのアーティストの売れ出したころの曲が大音量でかかっていて、…

私とあなた、間に音楽

みかこです。 「心友」と思っている人がいます。 私のいろんなところをそのまま受け止めてくれて、いいと思ったところは褒めてくれる。(こう書いてみると、コーチみたいだなぁ。) その人といると、なんだかとても安心して、自分らしくいられるのです。 そ…

謹賀新年 エサキダイオード×iPS細胞 ノーベル賞受賞者対談を読んで

みかこです。 あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくおねがいいたします 戌年 11月に発行されていた母校(芝浦工業大学)の広報誌をようやく読みました。 冒頭は 創立90周年記念 ノーベル賞受賞者対談 今こそ求められる「創造性」 ということ…