まるぽて

みかこのなんでも書くブログ

障害・福祉

安全なところで暴れようとは思わない

みかこです。 タイマー3分って言ったのに鳴らなかった気がするよ、Siri? 高校で、学校の先生への怒りと不信感で不登校になり、その怒りがおさまった頃、何があっても動じない、何に関しても赦しの心を持っているような、仏のような人間になっていた期間があ…

お返しは後からでいいじゃないですか。

みかこです。 講師をしています。 きょうは、施設の少人数制プログラムに参加されている方が、アルバイトの面接に合格したという報せをきいて、とても嬉しかったの。 4月にプログラムを始めてから、その方がみるみる行動的になり、表情もキラキラしていくの…

「変わり者」の考え方と処世術

みかこです。 変わり者です(あらためて言うまでもないですね)。 生活上必要なコミュニケーションが取れていて、日常動作も学力面も問題なく、少ないながらも友達はいて、いろんな職場にも適応できるんだけれど、大多数の人の行動に対しては、違和感しかあ…

病気・障害を理解するために映画を観るという方法

みかこです。 たまに映画を観ます。 映画にはいろいろありますが、障害や疾患がテーマになっているもの、登場人物のその特性がなければそのストーリーにはなり得なかったものなどがあります。 そのような映画は、ときに、きつい描写もあるのですが、そういう…

「障害があるから」と諦めない

みかこです。 感動しちゃった。 障害者自立訓練事業所の利用者さんのうち、必要な人には家族との間で連絡帳を使ってやりとりをしています。 そこに書いたことがきっかけになって、利用者さんが、今までやらせてもらえていなかったことを、自分ひとりでやって…

いつ何が役に立つかわからないものです。

みかこです。 ひとのおうちでヴァイオリンを弾きました。 伴奏CDと間違えて模範演奏CDを持って行ってしまい、模範演奏と一緒に弾く羽目になりましたが、それはそれで、わたしのおっちょこちょいなのを面白がってくださり、もう1曲、もう1曲、と結局4曲弾きま…

ちょっとのちがいで大ちがい

みかこです。 クリスマスでした。 朝起きてすぐ、友人から、件の学友が召された報せを受けて、彼女の様子を具に思い出しつつFacebookの記事を書いていると、何かがこみ上げてきて、しばし涙しました。でも、「いつかまた会える」と言っていた彼女のことばと…

障害者のきょうだいに共通すること・しないこと

みかこです。 障害者のきょうだい児です。 きょうだいに障害者のいる人同士で話す機会って、今まであんまりなかったんですけど、最近、福祉関係の仕事をするようになったら、そういうところには結構いたり、全然別の仕事でつながった人から、「みかこさんと…

きょうは「障害者の日」だった日

みかこです。 きょう(12月9日)は「障害者の日」だった日です。 妹のことをどこかに書くということについて、自分がもし死んだ後に、自分のことをあれやこれや書かれたらどう思うだろうか、というのがブロックになって、書かないほうがいいのかなって思って…